ファイヤーキングには、ミルクガラス特有の優しい肌触り、簡単には割れない耐久性、豊富にそろったカラーやデザインなどの魅力があります。
ファイヤーキングは丈夫な耐熱ガラスであることから、レストランや教会などでも重宝され、家庭でも普通に使われていました。
当時のアメリカでは、日常にファイヤーキングがある生活が当たり前だったのです。
1986 年に生産を終えた今も、世界中のコレクターに愛されつづけています。
現在の日本でも注目度は高まっており、次々とコレクターズブックが発売されるなど、今もなお愛好者は増え続けています。
プレートやボウルなどいろいろありますが、中でもマグカップは非常に人気のアイテムで、最も生産数が多いアイテムです。
人気の「ジェダイ」シリーズやキンバリーに代表される「カラー」シリーズ、スヌーピーやミッキーなどのキャラクターやアドバタイジング(企業広告)など、さまざまな種類が存在します。
また、ファイヤーキングはアート関係の方にも人気があり、洋画邦画を問わず様々な作品で使われています。
ファイヤーキングはアメリカのアンカーホッキング社の耐熱ガラスブランドです。
1941年に誕生したブランドで、中でも有名なのが1941年~86年まで製造された耐熱ミルクガラス製品です。
1986年のミルクガラス製造終了から30年以上が経過した今でも“使えるヴィンテージ食器”として世界中のコレクターに愛されています。
ファイヤーキングには他のミルクグラス同様に底の裏にバックスタンプと呼ばれる刻印があります。
他社製品と見分けるのはもちろんですが、ファイヤーキングの製造時期がわかったりレアなものかどうか判断する基準になったりもします。
ここで紹介しているもの以外にも文字が反転しているものや刻印自体がないものなど、数パターン存在しますのでファイヤーキング探しの一つの目安としてお使いください。
1940年代の刻で、ロゴ誕生前の初期のものなので非常にレア。
1940年代後半~1950年代初頭までのもので、FIRE-KINGがロゴになり、GLASSの文字が追加された。
1940 年代後半~1950 年代初頭の刻印でレイアウトの変更がなされたもの。
1950年代のもので、このバックスタンプはレストランウェアに多く使用されており、GLASSの文字の代わりにWAREの文字が刻まれた。
1950年代後半~1960年代初頭までのもので、この頃から輸出をするようになったため、刻印にMade in USA が加わった。
1960年代中期のもので、アンカーホッキングのロゴと錨のマークが加わった Dハンドルによく見られるスタンプ。
1960年代~1976年頃までのもので、WAREからOVENWAREに変化し当時、普及し始めていた電子レンジを視野に入れ、耐熱性をセールスポイントに展開。
1960 年代~1976 年頃のもので、OVENWAREがOVENPROOFになったもの。
1977年以降のもので、ついに Fire-Kingブランドの名が姿を消して誕生したファイヤーキング最後の刻印 アドマグに多く見られる。
ファイヤーキングは、耐熱ガラス製品ですので比較的丈夫ですが、あくまでもガラスなので、ぶつけたり強い衝撃を与えたりすると、ひびが入ってしまったり、割れてしまったりすることもあります。
また、耐熱ガラスなのでオーブンや電子レンジでの使用はできますが、電子レンジなどで温めた後、冷水を入れて急に冷たくしたり、冷蔵庫などに入れていたファイヤーキングを電子レンジで温めたり、というような急激な温度変化は避けてご使用ください。
冬場など冷えたマグは一度常温に戻してからお使いください。
年に数度、アメリカに直接買い付けに行きます。
できるだけ良質なものを選んで買い付けます。
ファイヤーキングやオールドパイレックス、ヴィンテージトイなどテントで取り扱っている商品を探して、時には丸一日アメリカ本土を車で移動することもあります。
買い付けた商品は丁寧にパッキングして日本へ。
到着後、一つ一つ丁寧に汚れを落とし検品後、店頭及びオンラインショップに並べます。